【趣味】KSP90

2018/07/26
 今朝給油したんだけど、燃費は12.5km/Lでした。ちょっとびっく
り。というのも前車が1500ccで、同じく12.5km/Lだったので。
 走り方は、「幹線道路の速い方の流れに沿って走る」です。前車
では特に気にせずに走れたけど、Vitzでは、この走り方をしようと
すると、前にも書いたけど、走行中の1/3位はパワーバンドに入れ
ていないと無理。そのお陰でこの燃費なんだろうとは思っている。
今の時期エアコンもガンガン効かせているし。
 今回の給油フェーズでは、左車線でゆっくりと走ることにして燃費
を気にしてみよう。Vitzの本当の燃費の実力が知りたいし。問題は、
ストレスが貯まることは間違い無いので、どこまで耐えきれるか(ち
ょっと無理そう)。
 そうそう、自分が止めている駐車場の中(結構広いです)にVitzRS
のスーパーレッドを発見。今後の参考(タイヤサイズ、スポイラー)
にしよう。

【趣味】KSP90

2018/07/25
 ゼロ発進時のもたつき?が、怖いレベルである。
 例えば、右折しようと信号待ち状態。自分は、先頭車両。
後ろに何台も並んでいる。
 雰囲気的には、なるべく素早く渡りたい。もちろん安全
確保が第一だが。で、やっと対向車列に空きができて、さ
あ行こうと言う時に、このKSP90さんは、一服するんですね。
 前進しようとアクセスを踏むと、なぜか一旦回転数が
落ち込んで、その後、徐々に回転数が上がるという感じ。
 車がすぐに発進しないので、思ったタイミングとズレる。
下手すると対向車と衝突って事になりかねないと思うほど
怖い。
 この個体の問題?それとも、この車種全体の問題?
 昔いすゞジェミニディーゼルに乗っている人が同じ
様に怖い思いをしたって言ってたのを聴いたことあるけど、
力(パワー)の無い車は、総じて、こんな感じなんだろうか?

【趣味】KSP90

2018/07/21
 連日の猛暑の中、エアコンをつけてもエンジンのアイドリングの
落ち込みはほとんど気にならない状態だった。今はほとんどアイド
リングは気にしていない。
 しかし、先にも書いたが、他の車の流れに付いていこうとすると、
エンジンをレッドゾーンに入れざるを得ない。のんびり走ったら走っ
ただが、こればかりは自分の気性が許さない。なので、KSP90はエン
ジンも酷使されるだろうから、そんなに持たないのかなあとも思う。
15万キロ程度か。

 さて、今一番気にしているのは、取り付けたナビとその音である。
 ナビはスマホの様に画面に直接タッチして、ある程度の操作が出
来るのだが、これは結構便利である。例えばナビ地図の拡大縮小は
画面上のボタンを押しながら上下にドラッグさせることで連続的に
可能である。ナビ最中に径路を一部拡大したいことはそこそこ有る
のだが、今までのようにボタン押下数によってナビ地図の拡大(縮
小)率を換えるのより使いやすい。また、横ドラッグでサブウイン
ドウの表示ができるのも便利。その他いろいろ機能があるのだろう
が、今の所目に付いた機能は以上である。
 
 スピーカーは純正から載せ替えたのだが、エントリークラスであ
り、どんな音になるか若干心配はしていた。結果、そこそこ満足で
きる音である。少なくても、有名メーカーの2,3万円程度の
Bluetoothスピーカーを持ち込んで鳴らす程度の音はしていると思
う。
若干、中域に痩せを感じるが、音像がフロントいっぱいに広がるた
め、臨場感はBluetoothスピーカーより遙かに上である。唯一、低
音はもう少し欲しい気もする。これは、Bluetoothスピーカーの低
音ブーストの独特の音質になれてしまった弊害かもしれない。ス
ピーカーユニットの変更は、しばらくは無理なので、今度は、サブ
ウーハーの設置だろう。
 幸いナビと同じKENWOODからKSC-SW11がAmazonで12,000円ほどで
ある。自己顕示欲の権化みたいな低音はでないが、音質の補強には
十分だという書込が多いので、これを信じて、第一候補とする。
 同価格帯ではパイオニアアルパインがあるが、価格も若干高く、
わざわざそれを選ぶ積極的な理由がない。オートバックスや、イエ
ローハットでは在庫があるが、17,000円近い売価だ。値引き交渉も
まったく受け付けてもらえず。だったらAmazonで購入して、自分で
取り付けるか。ちなみに、工賃8,000円。大手2店以外のカーショッ
プで聞いたら工賃6,000円とのこと。ここに任せてもよいかな。

 さて、一つ問題がある。フルセグを聞いていると、音がダブる時
がたまにある。
例えば、ニュースをよむアナウンサーの場面で、「このところ猛暑
が続いています」のところを、「このところ猛暑が、猛暑が続いて
います。」の様に聞こえるのである。頻度は、2日に1回ほど。
 早速ネットで調べると、同様な症状だが、頻度が桁違いに大きい。
ネットの案件の場合は、ナビの基盤不良が見つかり、取り替え修理
をしたが、余計ひどくなり、しかし、フルセグの中継所を再設定し
たら直ったとのこと。
 つまり、フルセグとワンセグの切り替わり時に、音声がダブる事
が原因とのこと。フルセグで視聴中、電波状態が悪くなれば自動的
ワンセグに切り替わるが、このためらしい。ワンセグからフルセ
グへの切り替わりでも置きそうである。
 おそらく、自分の場合もこれが原因だろう。今までワンセグで試
聴していた場合、毎朝通るある区間ではまったくワンセグが試聴出
来ないことがあった。ナビ載せ替え後、その区間でも試聴は可能に
なったが、電波状況が悪いのは外的要因であり変わりは無いだろう。
となると、フルセグからワンセグへの切り替わりが発生していると
考えられる。今度その区間を通り場合、注意して試聴することとする。

 ナビでもう一つ。このナビはUSB接続で直接iPhoneと接続可能で
ある。ただし、正式には、iPhone7までが対応機種である。これは、
このナビの発売後にiPhone8が発売されたため当然ではある。実際に
iPhone8Plusで試したところ、問題無く、接続可能だった。ナビの
USB端子は、あらかじめ運転席側に出してある。

 Android端末(GalaxyNote8)はBluetoothで接続を確認した。こち
らも、問題無く接続出来ている。そして、これを確認しているとき
たまたまこの携帯に電話がかかってきた。ボリュームを小さくし
ていたため最初は何が起きているのか分からなかったが、聴いたこ
とのあるアラームがかすかに聞こえ、携帯の呼び出し音だと気付い
た次第である。ナビ画面を見ると、電話に出る旨のボタンがあり、
押下すると、相手と通じた。ハンドル中心部奥にあるマイクは問題
無くこちらの声を拾ってくれていたようだ。

【趣味】KSP90

2018/07/11
エンジンは、購入後、一番調子が良い状態と思われる。アイドリングの不安定さ
も、ほとんど気にならなくなっている。ただし、アイドル状態からアクセルを踏
みこむと一息ついてから回転数が上がって行くというのは変わらない。また、こ
の時に、一瞬エンジンがカラカラという、ノッキングを思わせる様な音を発する
のも変化無い。33,000kmだが、もう経たっているのかと思ってしまう。
 それとも、そもそもその様なエンジンなのか、調整が悪いのか、故障している
だけなのかは、よく分からない。
 ただし、KSP130の1KR-FEエンジンとはだいぶ異なるフィーリングであることは
たしかだ。
 今となってみると、KSP130の1KR-FEエンジンはガラガラ音が時速40km
までは持続するが、それ以降は抑えられており、それなりに調教されたエンジン
だったんだと思う次第で有る。
 KSP90(の中古車)のエンジンはKSP130のように明確な境界線はなくて、ガラ
ガラ音が全域で発生する。しかし、低回転時はKSP130よりガラガラ音は小さく、
高回転時は、ガラガラがゴロゴロに変わるが、引き続き発生している。KSP130の
それは、高回転時は、ほとんど気にならないレベルだった。

 アイドリングの不安定さに関しては、ディーラーの整備の人も言っていたがス
ロットバルブを清掃することで改善されることが多いとのこと。実際に、1回目
の掃除の時は、まだ、不安定だったが、2回目掃除後は、ほとんど気にならなく
なっている。アイドリング時に600rpm台に落ち込むこともほとんど無くなった。
スロットルバタフライの掃除はきちんとする必要がある様だ。

 エンジンのフィーリングはなれてきたことも有るのだろうが、だいぶ気になら
なくなってきた。しかしパワー感の無さはなかなか慣れることが出来ない。これ
に関しては、諦めモードである。
 例えば、流れの速い、追い越し車線に車線変更する場合、前車なら気にせずに
入っていただろうが、KSP90では、その流れについて行けるか不安で、どうして
も躊躇してしまう。キックダウンや、Sモードに入れてもさほど加速しないのが
大きな理由だ。
 KSP90のCVTはアクセルの踏み込みが甘いと、なるべく、ギヤ比を下げて、エコ
走行になる。これでは、流れについて行けずにどうしてもアクセルをやや踏み気
味にして、回転数を下がらないようにする。しかし、この様な運転であれば、燃
費に小さくない影響を及ぼすだろう。しかもこの時、ちょっとした加速が欲しく
て踏み込むとパワーバンドの4400rpmに入ってしまうのだ。やはり燃費には悪影
響だ。それくらいパワーがない。逆に、流れに付いていこうとするとエンジンを
パワーバンドまで回さざるを得ない。
 よくあるのが以下の様な場面である。
 時速70km程度の流れが何らかの原因で時速30kmにまで落ち込む。停車までは行
かずに、その後すぐに、また時速70kmの流れに回復した場合、KSP90ではかなり
キツい。30km⇒70kmの加速について行けないことが多い。パワーバンドにいれて
引っ張ってもダメである。前車との間が開いてしまう。
 なので、知らずに追い越し車線通行というのが、自分的には億劫になってきて
いる。まあ、パワーの無い車はそれなりに遠慮しろという暗黙のマナーだろう。

【趣味】KSP90

2018/07/09
 今朝も自転車+1名を輸送。自転車はコツが分かってきて、以前
よりは、短時間に積み込みが完了した。しかし、運転席、助手席共
究極的に狭くなるのはもちろん変わらない。
 エンジンの方は、アイドリングは結構安定していると思う。先週
の同様日にスロットルバルブの掃除をしてもらったのが良かったの
か。だいぶエンジンの調子が戻ってきた様な感じがした。
 さて、バッテリーが問題である。今ドライブレコーダ、2台、純正
ナビ1台、後付けナビ2台、を取り付けている。かなり電力を食って
いると思う。
 内蔵ナビが自分の欲する機能を全て持っていれば良かったのだが。
 つまり?車速計。車の内蔵速度計は誤差が大きいすぎ。メーター
読み60kmでもナビでは55kmくらい。
?見やすいナビ。内蔵ナビは、デザインがとにかく古いし、見にくい。
また、情報量がすくなく、ナビ画面もかなりチープ。?地上デジタル
放送が見られない。TVは運転中でも何かと見てしまうし、手軽な情報
源として有効だと思う。
 ということで、今風の新しいナビが欲しいと思うこの頃である。

【趣味】KSP90

2018/07/08
 日付がちょっと前後するが、通勤時間の往復2時間は結構長いの
である。そしてその時の暇つぶしとして音楽を聴くか、動画をチラ
チラ見るかしかない。エンジンは楽しむほどの出力も特性も無い。
 で、スピーカーを換えようかなとも思う。KENWOODのKFC-RS173S
辺りが価格的に限界かなとも思う。しかし、そんなに音よくなるの
だろうか?2本で14,000円ツイーター付きである。スピーカーユニッ
トで一本7,000円である。うーん、家庭用SPだとどれくらいどうか?
1本2,3万円くらいか?だとすると、音的には我慢できる程度かと
思うが。
 しかし近くのオートバックスで工賃を見ていたら最低6,000円と
なっている。KSP90用に別途部品購入の必要もありそうだ。となると、
最低でも24,000円程度はかかりそうだ。

 そしてもう一つの問題は音源。現状ナビ+DVD+CDなのだが、
自分も時代の流れに違わずAppleMusicやGooglePlayMusicを使って
いる。CDやDVDは今やほとんど使っていない。
 レンタルで借りていたKSP130にはBluetooth入力が可能だったが、
そんな機能はついていない。ただし、AUX端子があるので、Android
スマホから使うという手はある。

 今はBluetoothスピーカーをダッシュボードに置いて鳴らしている。
不満点は、音の広がり、炎天下の直射日光をモロ受けるので変形や
故障が気になる。そして、室内と違って音が悪くなって聞こえる。
満足点は、車内大音響でも、車外には音がほとんど漏れないこと。
Bluetooth接続なので、一通りの音楽サービスが使え、事実上曲の
選択幅がメチャクチャ広いこと。

 結論はなかなか出そうにない。

 そしてタイヤ。いまは165/70/14の鉄ホイール+ホイールカバー。
必要最低限だろうが、やっぱ嫌だ。で186/60/15がどうやら履けそうだ
けど、一番安くてもタイヤ込みで5万円はする。通勤車にそこまで
投資するか?しかも、燃費は間違い無く悪化する。これも迷うなあ。

【趣味】KSP90

2018/07/07
 メーターは34,250km。U-CARとして購入後、すでに1532kmを走行。
 で、1ヶ月、もしくは1,000km点検を受けた。
特に問題なしとのこと。
また、ハッチバックゲートのダンパーを取り替えた。今まではハッチバックゲー
トのボタンを押して開けても、上まで上がりきらず途中で止まっていたが、交換
後は、開けると、元気よく、最後までせり上がった。これほど違うとは・・・。
さすが10年は経つだけあるなあと思う。
 エンジンは、スロットバルブの掃除をしてもらった。何となくエンジンの調子
が良くなったように感じる。600rpmへの落ち込みと、それに伴う車体の振動は今
の所発生していない。2週間前にも掃除してもらったが、2週間でそんなに汚れるのだろうか?
 CVTについてそろそろフルードの交換は必要ないのかと確認したが、交換の必要はないとのこと。前車が日産のCVTで、走行不能になったと話すと、このCVTでそこまでのトラブルはほとんど経験が無い。CVTを交換したのは1回くらいとのこと。その言葉を信じて、今後、CVTのトラブルに遭遇しないことを願った。
 とはいえ、この車そもそも金属を引きずるような音がかすかだがする。スタート時に特に聞こえる。また、Sモードにして3000〜4000rpmぐらいだと、ギアが噛み合って回っている時特有の音が特に気になるほどする。本当にCVTは大丈夫なのだろうか?販売会社には伝えていないのだが、本当に大丈夫なのだろうか?

2018/07/09
 KSP90を地方都市での通勤に使っているが、片道2車線において、左側の走行車線は大型トラックなどの影響で制限速度以下の流れの場合も多いが、右側車線は、それなりに流れが速い。信号停止からのゼロスタートもそれなりで、KSP90ではそれに付いていこうとすると、ほぼベタ踏みが必須である。制限速度時速60kmでは、1300rpm前後だが、これだと、頻繁に発生する±10km程度の速度の加減速に
付いていくことが出来ない。付いていこうとすると、Sモードで3000〜4000rpmをキープする必要がある。これだと加速時(流れが60kmから50kmに落ちて、そしてすぐに60kmにもどる場合など)はパワーバンドの4600rpmに入ってしまうことも度々である。こんなにエンジン回していると、間違い無く燃費にも影響するなと思うこの頃である。
 燃費優先の場合は、左車線で、後ろからどんなに煽られようと、時速50km〜60kmを守り、スタート時もひたすらアクセルをソフトに踏み続ける必要がありそうだ。